コロナ禍騒ぎで、当「きらぼし歩中会」は、休会してから1年が経ちました。今まで毎月歩き、懇親を深めておりましたが、皆さんと集まって歩けなくなることが、そして懇親を深められないことが、ストレスを感じる今日この頃となりました。 別途、飲み会の企画も、第2波、第3波が押し寄せ中止になりました。また、ここに緊急事態宣言が再延長となり、またまた飲み会が遠の …
続きを読む『モンターク目黒』の大家兼管理人の長坂幸喜壽(ナガサカ コキジ)と申します。目黒のこの地で生まれ、育ちました。親が付けた難しい名前、小学生のころのテストで名前を書き終わったら、試験が終わっていたというエピソードがあったとかなかったとか。大家のつぶやきにお付き合いください。
コロナ禍騒ぎで、当「きらぼし歩中会」は、休会してから1年が経ちました。今まで毎月歩き、懇親を深めておりましたが、皆さんと集まって歩けなくなることが、そして懇親を深められないことが、ストレスを感じる今日この頃となりました。 別途、飲み会の企画も、第2波、第3波が押し寄せ中止になりました。また、ここに緊急事態宣言が再延長となり、またまた飲み会が遠の …
続きを読む《高橋延生さんよりコメント頂きました。後述》 TVBSで”ヒロシのぼっちキャンプ”と”ヒロシの迷宮グルメ”を録画して、家内と見るようになりました。ぼっちキャンプはヒロシが以前からバイクとか車で、一人で人気のないところを見つけ、テントを張って周辺から枝木を拾い、キャンパーが置いて行った薪などを集め、途中で買い込んだ食料を簡単に焼いたり、煮込んだりして食べるだけ …
続きを読むヤマダ電機自由が丘店側で、東急大井町線ガード側に位置する畳店「国領商店」さん、店先にきれいに作っている畳細工に目を取られてから2,3年になりますが、一輪挿し用の花瓶がないか寄ってみました。畳を背もたれにした一輪挿し花瓶はありましたが、私が置きたいことろにはスペースを取りますので諦めました。そこの奥様が出てこられて、希望を聞いてくれていたので、今度行ったときに …
続きを読む目黒区と品川区を跨いだ広大な公園『都立林試の森公園』。河津桜の桜だよりを聞き、温暖な日曜日にウォーキングがてら写真を撮りに行ってきました。河津桜の下では家族連れが食事をし、バーベキューコーナーではシニアが集まり食事をしながら、のどかな時間を過ごしていました。 広場では、子供たちが野球、サッカーの練習を暖かな日差しを浴びながら、元気良くしてしているのも見ている …
続きを読むPEACE BOAT 79th の想い出を振り返る。(リンクします) 103日間クルーズの日程紹介。 今日、あのヨーロッパ巡礼の川端賢二氏が伊勢に。 実は彼のkabaブログを見ていて熊野古道巡礼を始めることが記載されていたので、 伊勢神宮の最寄り駅で張り込み、見事にキャッチしました。(kabaブログへリ …
続きを読む最初にできた実は、約2か月で13mmになり、後からできた実は8mmほどに育ちました。このままオリーブのみになっていくんだろうか? しかし以前からあったオリーブの木に授粉をしたわけですが、買った品種の違う2本の木には何もできていません。どちらか1本に実ができても良いのですが?来年に期待ですかね? 20/9/30 ところが、二つのうちの一つが途中から赤っぽくなり …
続きを読むルーフテラスに4,5年前だったか、ホームセンターからオリーブの木を買ってきて、この木は実がなるのかなア~と思いながら水をあげていましたが、何も出てこないので諦めていました。2年前の春先、細い枝先に小さな花みたいなものが出てきたのを発見、これが実になるのかなと心ひそかに楽しみにしていました。 しかし、そのうちみんな落ちてなくなるので、本年1月にたまたまネットで …
続きを読むpeace boat 79th ,2013 でご一緒した川端さん、定年退職後一人ヨーロッパ巡礼の旅に出て、 その巡礼旅のスライドを船上の大劇場のスクリーンで見せていただいた。 ビックリするは感動するは、すごい人がいるもんだなあと脳裏に焼き付いておりました。 先日メールを頂いた高山さんから、川端さんが作っているブログ名を教えていただき見てみると、これがまたまた …
続きを読む※ 偶然に当ホームページを見た、PB79thの仲間、高山さんからお便り、写真が届きました。 私から貴男に何年ぶりにメールを差し上げるのでしょうか。 79回ピースボートで一緒でした三重県の髙山です。 兄が町田の髙山 功です。 メールを差し上げたのは、今日たまたまパソコンを見ていたら「5匹のおっさんキ …
続きを読む