日本一周 Part 2-3⃣ 2、3/47 【千葉県・茨城県】 鹿島神宮案内図(リンク) 酷いホテルに泊まったが、コンビニが近くにあった為、朝食を買って部屋で食べ、7時には出かけられ、鹿島神宮までは徒歩10分ほどで行くことが出来た。 本日は鹿島神宮と香取神宮に行ってから、柏市の東横インに泊まり、春日部と龍ヶ崎に住んでいる友人に、柏まで来てもらう …
続きを読む『モンターク目黒』の大家兼管理人の長坂幸喜壽(ナガサカ コキジ)と申します。目黒のこの地で生まれ、育ちました。親が付けた難しい名前、小学生のころのテストで名前を書き終わったら、試験が終わっていたというエピソードがあったとかなかったとか。大家のつぶやきにお付き合いください。
日本一周 Part 2-3⃣ 2、3/47 【千葉県・茨城県】 鹿島神宮案内図(リンク) 酷いホテルに泊まったが、コンビニが近くにあった為、朝食を買って部屋で食べ、7時には出かけられ、鹿島神宮までは徒歩10分ほどで行くことが出来た。 本日は鹿島神宮と香取神宮に行ってから、柏市の東横インに泊まり、春日部と龍ヶ崎に住んでいる友人に、柏まで来てもらう …
続きを読む日本一周 Part 2-2⃣ 2、3/47 【千葉県・茨城県】 27日(日) 今日のコースは、国吉駅~大原駅~松尾駅(東金線)~芝山古墳・はにわ博物館~銚子鉄道~鹿島神宮駅、結構タイトな予定だ。ここでも、ホテルの予約をネットからしておいた。***シティホテルに口コミから見て心配もあったが、素泊まり4000円だから仕方がないかと予約する。行くと何 …
続きを読む日本一周 Part 2 2/47 1⃣ ”トロッコ列車と菜の花の春を楽しみ、チバニアンを観に行く” [千葉県] 3月26日(日)~3月27日 (2泊3日) 小湊鉄道のトロッコ列車を乗るために、事前に電話をして予約をする。何故か一人だというとトロッコ風の客車でなく、窓付きの客車にされてしまった。 3月26日 小湊鉄道 …
続きを読む私は2021年、自動車免許書を返納した。 そんな中、2022年から日本一周を自らの運転を除く移動手段、電車、バス、BTR、自転車、ウォーク、そしてツーリズムのツアーも利用して回ることにした。 プライベート、ビジネス トリップで全国47都道府県に行っては来たが、改めて、一人でゆっくりと楽しんで、私のブログに残していこうとの思いで計画をした。 &n …
続きを読む《PB79thの仲間からコメント頂いています。末尾に》 PB79thにおいて、世界一周103日間の船旅を一緒に、我々は船上の生活を楽しみました。800名余りの参加の乗客の中で、いろいろなグループができ下船してからも交流があるようです。 そんな我々のグループの仲間、またマドンナ的存在の丸山くみ子さん、現在も水彩画教室を開いておりますが、NHKラジオ講座『ドイツ …
続きを読むコロナ禍騒ぎで、当「きらぼし歩中会」は、休会してから1年が経ちました。今まで毎月歩き、懇親を深めておりましたが、皆さんと集まって歩けなくなることが、そして懇親を深められないことが、ストレスを感じる今日この頃となりました。 別途、飲み会の企画も、第2波、第3波が押し寄せ中止になりました。また、ここに緊急事態宣言が再延長となり、またまた飲み会が遠の …
続きを読む《高橋延生さんよりコメント頂きました。後述》 TVBSで”ヒロシのぼっちキャンプ”と”ヒロシの迷宮グルメ”を録画して、家内と見るようになりました。ぼっちキャンプはヒロシが以前からバイクとか車で、一人で人気のないところを見つけ、テントを張って周辺から枝木を拾い、キャンパーが置いて行った薪などを集め、途中で買い込んだ食料を簡単に焼いたり、煮込んだりして食べるだけ …
続きを読むヤマダ電機自由が丘店側で、東急大井町線ガード側に位置する畳店「国領商店」さん、店先にきれいに作っている畳細工に目を取られてから2,3年になりますが、一輪挿し用の花瓶がないか寄ってみました。畳を背もたれにした一輪挿し花瓶はありましたが、私が置きたいことろにはスペースを取りますので諦めました。そこの奥様が出てこられて、希望を聞いてくれていたので、今度行ったときに …
続きを読む目黒区と品川区を跨いだ広大な公園『都立林試の森公園』。河津桜の桜だよりを聞き、温暖な日曜日にウォーキングがてら写真を撮りに行ってきました。河津桜の下では家族連れが食事をし、バーベキューコーナーではシニアが集まり食事をしながら、のどかな時間を過ごしていました。 広場では、子供たちが野球、サッカーの練習を暖かな日差しを浴びながら、元気良くしてしているのも見ている …
続きを読む