『モンターク目黒』の大家兼管理人の長坂幸喜壽(ナガサカ コキジ)と申します。目黒のこの地で生まれ、育ちました。親が付けた難しい名前、小学生のころのテストで名前を書き終わったら、試験が終わっていたというエピソードがあったとかなかったとか。大家のつぶやきにお付き合いください。

〔70代から始めた日本一周って!〕 Part7 三浦半島(神奈川県)旅先に折り畳み自転車を持って行くことにしました。

日本一周 Part 7    7/47 神奈川県鎌倉市、横須賀市    2021年に車の免許書を返納した私は、2022年から47都道府県を訪れる日本一周を  自分で車の運転ができない、移動手段で訪れることになりました。  前年は7/47県を訪れました。                             (自分の為に記録に残 …

続きを読む>

特急”サフィール踊り子号”個室利用で行く[前職の同僚と河津桜花見の旅]

東京から伊豆下田に向かう特急”サフィール踊り子号”すべての車両がグリーン車で、各車両デラックス席を利用して旅が楽しめます。 2月19日一泊で、前職の同僚と20年ぶりになる旅行でしょうか、Bさん所有の会員制のホテル”ホテルジャパン下田”へ、豪華デザイン列車、特急サフィール踊り子号を利用して、河津桜を見に行こうということになり、6人用の個室を利用して行くことにな …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】 part4-1  東東北の旅=三内丸山遺跡・三陸海岸(三鉄の旅)

日本一周 Part4-1⃣  2022/7/28~8/2(5泊6日) 【青森県、岩手県、宮城県  7/47】 7月28日29日(1,2日目) 今回の予定コース: 7月28日(木) 東京15:20~新青森18:39 ¥17870 (大人の休日俱楽部30%引きで購入 ¥12360) 7月29日(金) 新青森~野辺地~下北~恐山 7月30(土) 恐山 …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】part3  大谷地底探検と縄文時代の遺跡に触れる(栃木県)

私の日本一周=私は2021年、自動車免許書を返納した。そしてピースボート船旅オーロラの旅を半ば諦め、後期高齢者の2歩手前から『日本一周』の旅を考えてみた。キャンピングカー、オートバイ、自転車、ウォーキングなどとかっこいい!ものではない。   移動手段は、電車、バス、BRT、自転車、ウォーク、そしてツーリズムのツアーを利用して回ることにした。 &nb …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】 part 2-4  日本三大神宮の一つ”香取神宮(千葉県)”

日本一周 Part 2-3⃣ 3/47 【千葉県】   よく香取神宮までのアクセスを調べていけばよかったが、その時は鹿島線香取駅から歩いてこうと思い、香取駅で下車すると小さい駅で、周りは民家しかなくバス停もない。後で調べて分かったことだが、佐原駅から本数が少ないが平日は5本、休日は15本ほど出ていることが分かった。香取駅から徒歩で約3 …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】 part 2-3  ”鹿島神宮(茨城県)と香取神宮(千葉県)”へ

日本一周 Part 2-3⃣ 2、3/47 【千葉県・茨城県】 鹿島神宮案内図(リンク) 酷いホテルに泊まったが、コンビニが近くにあった為、朝食を買って部屋で食べ、7時には出かけられ、鹿島神宮までは徒歩10分ほどで行くことが出来た。 本日は鹿島神宮と香取神宮に行ってから、柏市の東横インに泊まり、春日部と龍ヶ崎に住んでいる友人に、柏まで来てもらう …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】 part 2-2  ”銚子電鉄を巡り、鹿島神宮へ”

日本一周 Part 2-2⃣ 2、3/47 【千葉県・茨城県】 27日(日) 今日のコースは、国吉駅~大原駅~松尾駅(東金線)~芝山古墳・はにわ博物館~銚子鉄道~鹿島神宮駅、結構タイトな予定だ。ここでも、ホテルの予約をネットからしておいた。***シティホテルに口コミから見て心配もあったが、素泊まり4000円だから仕方がないかと予約する。行くと何 …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】part 2-1 地磁気逆転地層『 チバニアン』・“小湊鉄道、いすみ鉄道を巡る”旅

私の日本一周=私は2021年、自動車免許書を返納した。そしてピースボート船旅オーロラの旅を半ば諦め、後期高齢者の2歩手前から『日本一周』の旅を考えてみた。キャンピングカー、オートバイ、自転車、ウォーキングなどとかっこいい!ものではない。 移動手段は、電車、バス、BRT、自転車、ウォーク、そしてツーリズムのツアーを利用して回ることにした。 一度に回れないので、 …

続きを読む>

【70代から始めた日本一周って?】part 1  “群馬の古墳、遺跡に触れる旅”

  日本一周 Part1 3月25日           【群馬県   1/47】 私の日本一周=私は2021年、自動車免許書を返納した。そしてピースボート船旅オーロラの旅を半ば諦め、後期高齢者の2歩手前から『日本一周』の旅を考えてみた。一周をキャンピングカー、オートバイ、自転車、ウォーキングなどで踏破するようなかっこいいものではない。 …

続きを読む>

「ピースボート79th」の仲間、丸山さんのお嬢さんのイラストがNHKドイツ語講座テキストの表紙に採用されました。

《PB79thの仲間からコメント頂いています。末尾に》 PB79thにおいて、世界一周103日間の船旅を一緒に、我々は船上の生活を楽しみました。800名余りの参加の乗客の中で、いろいろなグループができ下船してからも交流があるようです。 そんな我々のグループの仲間、またマドンナ的存在の丸山くみ子さん、現在も水彩画教室を開いておりますが、NHKラジオ講座『ドイツ …

続きを読む>