江戸三名池の井之頭池と三宝寺池の二つを今年歩きましたので、三
武蔵野台地の中程から
善福寺池は二つの細長い池から成り、ボート場のある上流側の池が
や遅し」と水の出を待ったことから名付けられたものと言われてい
出し口を滝の形で復元しています。近くの井草八幡宮は「遅転野八
この地方の総鎮守です。下の池から善福寺川の流れが始まりますが
街沿いの道が続くこともあり、井草八幡から荻窪駅までバスに乗車
荻窪駅近くの太田黒公園に寄ります。故太田黒元雄氏の旧居跡で、
生が見ものです。氏愛用のピアノなどが記念館に展示されています
松渓橋に出て善福寺川の遊歩道が始まります。すぐに善福寺川公園
に続く二つの都立公園が本日のメインです。二つの公園を合わせて
5㎞も続きます。遊歩道は山歩きに匹敵する程の森林浴が楽しめま
の遊歩道の中でも、公園大通りと称されるほど自然に満ちあふれて
の特徴が、善福寺川の蛇行です。ほどよい川の蛇行の連続が景観に
らしてくれます。歩いていてどっちがどっちだか分からなくなるく
にさせてくれます。
環七通りを横断すると、川の両側は大きな立正佼成会の施設が並び
先で、同じ水量の神田川と合流します。神田川を少し下ると地下鉄
士見町駅のゴールです。
(井上 修)