友人の井上修君が、企画するwalking & drinking。毎回、歴史好きな人にはたまらないコースを堪能できる。そしてお酒・・・も。

きらぼし歩中会 2019年1月のウォーク案内 第136回『千寿七福神巡り』

お正月恒例の七福神巡りです。千住七福神巡りは平成19年から「新千寿七福神」として新たにスタートしました。千住の街は、江戸四宿の一つでした。四宿は、江戸から地方へ延びる街道の最初の宿場町で、旅に出る人にとっては旅立ちのまち、江戸の人にとっては近郊の遊び場として賑わいました。 若いころ千住に暮らした森鴎外の著書の中にもある「大千住」という言葉は、明治期から昭和期 …

続きを読む>

 第133回 善福寺池から善福寺川へ(きらぼし歩中会 平成30年10月のウォーク報告)

当会で善福寺川を巡るのは二度目です。もう9年前の暮れに荻窪駅から善福寺川に出て、東高円寺駅から桃園川に抜けて中野駅にゴールしました。ゴール後、江田さんのご友人が経営されている練馬駅の焼き鳥屋さんまで地下鉄に乗って行き、忘年会で盛り上がった記憶があります。月日が経つのは早いですね。秋晴れの暖かさの中、19名の参加をいただき、途中から長坂さんが合流して20名で善 …

続きを読む>

きらぼし歩中会 平成30年11月のウォーク案内 第134回『高月城・滝山城から滝山丘陵』

 お城を訪ねたウォークは、江戸城2回、七峰縦走の下山時に寄った鉢形城、雨の中の忍城、新横浜駅近くの小机城、酔芙蓉農道と河村城と意外と少ないです。中世のお城は、山歩きで登りがきつくなりますので二の足を踏んでいました。八王子城(100名城)と滝山城(続100名城)の二つはチャンスを窺っていました。いずれも戦国期の北条方の名城でした。まずは第一段、高月城と滝山城に …

続きを読む>

第132回 皇居ぐるっと巡るみち2 (きらぼし歩中会 平成30年9月のウォーク報告)

青空が抜けるような秋晴れの下、18名の参加をいただき、ありがとうございます。皇居を時計回りに一周します。今回とみんの大先輩、名取さんが初参加です。当会発起人の小林馨さんと同期入行です。馨さんの追悼文集の中で、退職された後、銀行の不動産関係のアルバイトでご一緒だった折、仕事帰りにお二人で飲み屋さんに寄られたお話しをユーモアたっぷりに回想されています。      …

続きを読む>

きらぼし歩中会 平成30年10月のウォーク案内 第133回『善福寺池から善福寺川へ』

  江戸三名池の井之頭池と三宝寺池の二つを今年歩きましたので、三つ目の善福寺池を巡り、善福寺川沿いを神田川に合流する中野富士見町まで下ります。平成21年12月に一度善福寺川を歩いていますが、善福寺池には寄れませんでした。石神井川ウォーク報告文で書きましたが、この三つの池は地形上ほぼ同じ経度に位置します。池図で確認すると、東経139度35分前後にほぼ南北に並ん …

続きを読む>

第131回 石神井川から三宝寺池 (きらぼし歩中会 平成30年7月のウォーク報告)

炎天下のウォーキングは、高温高湿度で身体の調節機能が効かないせいか、やはり厳しいですね。都区内の最高気温で良く登場するのが練馬です。今日のコースの大半が練馬区を通っていました。本日の練馬の最高気温は35.2度で暑い一日となりましたが、参加者15名、熱中症で不調を訴える方も無く、練馬高野台駅に全員ゴールしました。まさしく夏らしいウォークとなりましたが、皆さんの …

続きを読む>

きらぼし歩中会 30年9月のウォーク案内 第132回 『皇居ぐるっと巡るみち 2』

平成24年9月23日に、当会69回目の例会として一度歩いたコースですが、当日は朝か ら大雨で、予報も悪く参加者は僅か8名、皇居東御苑で昼食後、散会となりました。 今回この素晴らしいコースに再度挑戦してみましょう。外国人観光客でにぎわう二重 橋から、国の重要文化財の桜田門を抜けて、旧江戸城を一周します。周辺には国会議 事堂や武道館など歴史のある建物が多く、眺め …

続きを読む>

きらぼし歩中会の井上修さんから、99座目『羊蹄山登頂』報告が届きました。

百名山登山99座目登りました。 私のここ数年の懸案でした、羊蹄山に6月30日に登ってきました。 大怪我をしたり、不整脈による頻脈症で百名山登山は98座で止まっていましたが おかげさまで登頂できました。皆様の激励に感謝致します。       羊蹄山は標高1900㍍、登山口から標高差1650㍍と標高の割には、きつい登りが 続きます。 …

続きを読む>

第130回 栖雲寺と日川渓谷 (きらぼし歩中会 平成30年6月のウォーク報告)

新宿から2時間ちょっとの遠方と、天気予報が悪いので心配しましたが、予想を上廻る11名の参加をいただきました。皆様遠くまでありがとうございます。中央線では良くあることなんですが、笹子トンネルの八王子側と山梨側とは、天候が違うことが結構あります。トンネルを抜けると空の色は随分と明るい感じがしました。ゴールするまで雨もたいしたことが無く、暑くない分、恵まれたウォー …

続きを読む>

きらぼし歩中会 30年7月のウォーク案内 第131回 『石神井川と三宝寺池』

石神井川は小金井公園あたりを水源とし、三宝寺池等の湧水を合わせて、王子駅の北東で隅田川に合流する河川です。全長25㎞、下流では滝野川、音無川とも称し、王子駅付近は音無渓谷と呼ばれ、安藤広重の錦絵にも描かれる江戸の名所でした。川沿いは広場や緑地、公園が整備され、桜などの樹木が植えられた快適な遊歩道となっています。私は以前、石神井川の源流はどこかと探したことがあ …

続きを読む>