友人の井上修君が、企画するwalking & drinking。毎回、歴史好きな人にはたまらないコースを堪能できる。そしてお酒・・・も。

第138回  みかも山のコナラとカタクリの里へ(きらぼし歩中会 2019年3月のウォーク報告)

お彼岸を前に、水温む暖かさのなか、都心から遠方にもかかわらず15名の参加をいただきありがとうございます。岩舟駅を後にするとすぐに田園風景の広がりに、田植えの頃に来てみたいなと思いました。地名の岩舟も、言葉通りで岩肌の露出する急峻さは、大型軍艦を海上で見上げるような迫力です。遠景には雪に覆われた男体山を主峰とする日光連山が間近に見えて迫力を感じます。都心から2 …

続きを読む>

きらぼし歩中会 2019年4月のウォーク案内 第139回『八王子城跡と多摩森林科学園の桜』

昨秋の滝山城に続き、小田原北条氏最大の支城である八王子城跡を巡ります。八王子城は北条氏三代目氏康の三男、北条氏照の築城で滝山城から拠点を移したとされます。戦国時代最後の戦いとも云われる八王子城の戦いは、たった一日で終わりました。 秀吉の小田原征伐の際、前田利家と上杉景勝軍に攻められて落城しました。この八王子城落城が決め手となって、本拠の小田原城は開城、氏照は …

続きを読む>

第137回 国分寺崖線「はけ」の道を巡る(きらぼし歩中会 2019年2月のウォーク報告)

一年のなかでも一番寒い時期の例会です。北風はやや強いものの、快晴の日射しは充分暖かく感じられ、ウォークには適した陽気です。今日も総勢18名のご参加をいただき西国分寺駅を後にします。 まずは駅から5分の姿見の池に寄ります。遊女たちが池を鏡代わりに利用していたことから「姿見の池」と呼ばれるようになりました。鎌倉武士・畠山重忠を慕って、遊女がこの池に身を投げたとい …

続きを読む>

きらぼし歩中会 2019年3月のウォーク案内 第138回『みかも山のコナラとカタクリの里へ』

日本花の百名山に選ばれている、みかも山にカタクリの花の大群落を見に行きます。みかも山は、標高229㍍、関東平野から盛り上がった独立峰で、姿が良いことから古来、「万葉集」に詠まれています。山とはいえ、ウォーキングの感覚と脚力で充分歩けます。山の北側斜面は、万葉自然公園カタクリの里にコナラやクヌギに覆われた美林が続きます。その美林が育ての親ともいえるのがカタクリ …

続きを読む>

「きらぼし歩中会」の井上さんより、ウォーク参加者投票結果「ベスト5」が発表になりました。

皆様にお願いしていました、例会の中での 「ベストコース5」の投票結果がまとまりましたのでご報告いたします。   ベストコース5    第1位  コース№65 「忍城」と「さきたま古墳」を巡るみち        第2位  コース№96 藤の街とちぎと太平山へのみち    第3位  コース№30 真鶴半島一周    第4位  コース№46 奥多摩むかし …

続きを読む>

第136回 千寿七福神巡り(きらぼし歩中会 2019年1月のウォーク報告)

 お正月気分に浸りながらの新春恒例の七福神巡りです。もう七福神巡りも何回目になるのかと数えてみましたら、今年で七回目です。歩いた順に追うと、浅草七福神、深川七福神、山の手目黒七福神、東久留米七福神、山の手新宿七福神、昨年の武蔵野七福神です。今回総勢28名と過去最高の参加をいただき新年よりうれしい限りです。小野さんもご夫妻で久しぶりのご参加で皆様の笑顔が弾みま …

続きを読む>

  第135回 鎌倉忘年会ウオーク・化粧坂切り通し(きらぼし歩中会 平成30年12月のウォーク報告)

今日は日本ウオーキング協会主催の年末恒例、切り通しを巡るイベントがあって北鎌倉駅周辺は混雑していました。駅前の鎌倉街道から亀ヶ谷切り通しを登って、浄光妙寺をたずねます。ご住職の30分近くに渡る熱心な説明に感銘を受けました。第6代執権北条長時が開基し1252年に創建されたとのことです。ご本尊の阿弥陀三尊像(重要文化財)が収蔵庫に安置され蓮華座に座すお姿を拝する …

続きを読む>

きらぼし歩中会 2019年2月のウォーク案内 第137回『国分寺崖線「はけ」の道を巡る』

国分寺崖線は、過去二回、国分寺駅から野川沿いを二子玉川駅を目指して歩いております。二度とも二子玉川駅までは到達できずに、深大寺や国領駅付近をゴールにしました。スタートは国分寺駅の一駅西よりの西国分寺駅です。武蔵野線が開通したときに中央線と交差する地点にできた中央線では一番新しい駅です。乗り換えの通勤客と住宅地の開発が進み朝夕は大混雑します。 スタートは西国分 …

続きを読む>

きらぼし歩中会 平成30年12月のウォーク案内 第135回『鎌倉忘年会ウオーク・化粧坂切り通し』

鎌倉七ヵ所の切り通しうち六ヵ所は歩いています。残るは朝比奈切り通しだけですが、金沢八景駅方面からの出発になり距離があること、沢沿いの道のため滑りやすいことで二の足を踏んでいます。年末よりも青葉の季節が良いかなと思っています。化粧坂(けわいざか)切り通しは、平成20年の12月に日本ウオーキング協会主催の歴史ウオークに参加して一度歩きました。扇ケ谷から藤沢・武蔵 …

続きを読む>

  第134回 高月城・滝山城から滝山丘陵(きらぼし歩中会 平成30年11月のウォーク報告)

集合地の東秋留駅には、丸山くみ子さんがお見送りに来られていました。お忙しい中、お住まいが五日市線沿線でお近くなんでしょうが、差し入れまで頂戴して恐縮です。次回は一緒に歩きましょう。 今回、野村次郎さんが初参加されました。名取さんのご友人で、小林馨さんと三人は同期入行です。馨さんがあちらから大喜びされているでしょうね。野村さんも馨さんの追悼文集に馨さんのご自宅 …

続きを読む>