17,18/47県 日本一周 Division 2‐② は、鉄道のまち新津で
『鉄道資料館』に訪れ鉄道の歴史に触れ、
磐越西線『SLばんえつ物語』の観光蒸気機関車C57(しごなな)の
懐かしい黒い煙の臭いを嗅ぎながら旅を楽しむ!
※どんな日本一周を考えているの❓こちらへ
Division 1 東武鉄道~野岩鉄道~会津鉄道~JRを乗り継いで会津若松に入る初日の旅
Division 2ー① 只見線 柳都 Shu*Kura号 冷酒旅を楽しんでから 鉄道のまち新津市へ
Division 2 ー② 鉄道のまち新津市で鉄道を満喫したら『磐越西線・SLの旅』を
楽しみに行こう
Division 3(予定) 戊辰戦争の地 会津若松市 藩主松平容保を訪ねて
Division 2ー② 2024/9/27~28(Fri、Sat)
『鉄道のまち』新津では、『鉄道資料館』で鉄道の歴史を感じる
駅前でレンタサイクルで自転車を借り、『鉄道資料館』を訪ねてみた。 明治30年(1897年)私鉄の北越鉄道(株)の中間駅として開業をした。当時は町中から離れており、周りは田んぼや沼でランプのようなところで40㎞を1日1往復していた時代だったようだ。秋葉区金津地区内に石油発作事業をしており、駅周辺には貯蔵タンクが設置され、石油と鉄道で繫栄してきた。明治45年(1912年)には、現在の信越線、羽越線、磐越西線が交差する鉄道の要衝の地となった。 最盛期には、「勤労者の4人に1人が鉄道関係だった」と言われた。今でも、R東日本を代表する通勤電車や近郊型電車の製造を請け負っており、山手線のすべての車両が新津事業所で製造されている。まちの誇りの産業となっている。
翌日28日はいよいよ『SLばんえつ物語』に乗る日だ。本日の宿も新潟駅側の東横イン、新津駅より20分、今夜は久しぶりに居酒屋に行ってみよう。
9月28日(Sat)新津発10:03発 磐越西線会津若松行き C57180に乗るときがきた。土曜日と会って老若男女大勢の乗客とC57の周りにはカメラマンが集まっている。機関車の運転席に座らせてもらい、記念写真を撮ってもらえるサービスもしてくれた。その中で香港からSLファンの〔J〕君と知り合いになった。感じのよい青年で互いに写真を撮り合ったり、彼が車内でC57記念ポストカード買ってプレゼントをしてくれた。彼は次の日はSL大樹(鬼怒川温泉・東武日光間を走る)に会いに行く熱烈のSLファンのようだ。
△再生で開きます
Division 3へ続く(作成中)